Sync. (岡山) 2001年 bice インタビュー

2019年1月26日

2001 bice Nectar アルバム インタビュー

よくできたベッドサイドストーリー。


ウィスパーボイスや「ガーリー」を象徴するようなキュートなルックスとは裏腹に、実は一音にこだわりを見せるポップ職人、bice。

所属レーベルの解散などもあって、3年という年月を経てリリースされたアルバム、『Nectar』はソフトロックあり、トラッドフォークありと、錬金術さながらに、骨のある楽曲と世界観が練り込まれた作品に仕上がっている。


 
 


―1stアルバムっていうのが意外だったんですけど。

「ずーっと作ってる」とか「もう少しで出来ます」って言ってから長かったんですよ(笑)、形を見るまでが。

その間に、渡辺善太郎さんのatamiに参加してたりもしたから。結構書いてはいるんですけど、もう3年前なんですよね、最初の曲を書き始めたのが。


アルバムの曲はドラマチックな構成の曲が多いですね。ストーリー性やコンセプトよりも、いつも曲を作ってアレンジをして、そのあとに詞をつけるから。イメージが合う言葉が、歌った時に響けばいいなって思ってて。でも常に2作ぐらいしか詞は書けないんですけど。(笑)


―(笑)そうなんですか。

(笑)ホントに苦しいんですもん。歌いながら考えるくらい。思い切ってバッと離してしまわないと、考え込んじゃうほうなんで。自分の中の禁じ手みたいな、アレやっちゃダメっみたいなのがあって、それがどんどん増えていくから…。

曲に関しては新しいところがないと思えば捨てたりとか。それはひとりよがりでもいいんですよ。新しさがない曲は排除して新鮮だと思える曲を選んで。


―結構ヘヴィな作業ですが、逆に自分が納得できるいい曲だけが残ったってことですよね。

実際に1年に1枚の単位で作っていくとなると、どこかでやっぱり妥協しなくちゃいけなくて。でも今回はもぅ~、死ぬほどミックスもやったし(笑)、やれることはすべてやったっていう感じで。まぁ、1stアルバムだからそれぐらいいさぎ悪くてもいいんじゃないかと。


―いわゆるガーリー系っていうイメージはふっとんじゃいました。あまりにも男らしいんで(笑)。

自分がこういう声なんでね。うまくバランスをとってやらないと、声が埋もれちゃったり、ただ弱く聞こえちゃうから。でも心の強さとかは残したいと思ってて。そのバランスをね、すごく大事に作りました。それこそミックスのひとつまで。

特に最後の「I wanna take you home」はこの3年間のエンディングのようなもので、「いろいろあったけど、よかったね」ってカンジが自分でもあって。すごく時間の流れを感じる曲だったんです。


―ライヴ映えしそうな曲もあるし。

でもね、大音量でやると、ほんと声が聞こえなくなっちゃうんで、エレキベース厳禁。ウッドベースなんですよ。リミックスなんてもってのほかです(笑)。

(Sync. vol. 06, Summer, 2001 掲載)

Featured Post

bice インタビュー MUSIC VOX サンスポ (2002年)

blog archive

sorted by year

1994 (4) 1995 (1) 1996 (6) 1997 (3) 1998 (9) 1999 (4) 2000 (7) 2001 (21) 2002 (15) 2005 (3) 2007 (2) 2008 (19) 2010 (2) 2015 (1)

Translate

bice

bice

当ブログは…

2017年 bice の誕生日にスタートしました。

広告が入らないシンプルさを重視して、この Blogger とディスコグラフィーなどを参照するためのサイトとして Libib を選びました。

twitter や facebook などに更新情報を流す事はあえてせず、細々とゆっくり更新してゆければと考えています。

なお当ブログではアフィリエイトは一切しておりません。



search this blog

QooQ